Sさんは第六形態

これはちょっとスゴイ、ちょっとイイナァと思ったことを書いていきます。

ステップワゴン ポジションランプ交換は3分もいらない・・超簡単!

■ホンダ・ステップワゴンのポジションランプの球が切れた。

自動車って、機械ですから、乗り続けていると、どこか調子がおかしくなったり、破損したりするものです。


教習所では車の乗車する前にボンネット開けて、エンジンオイルの汚れやウォッシャー液の量等の点検を教わりましたが、日常では中々そこまでする人は少ないでしょう。


特にライトの点検は、昼間だと分かりずらいのでおろそかになりますが、先日、夕方に嫁が我が家の愛車ステップワゴンに乗って出掛ける時に、左前のポジションランプが切れているのを発見しました。

f:id:shinbar:20181231112422j:plain

 

わかりにくいのでアップ。

f:id:shinbar:20181231112446j:plain

右ポジションランプは点灯してます。

 

f:id:shinbar:20181231112539j:plain

左ポジションランプは点灯しません。球切れです。


ポジションランプはスモールランプクリアランスランプとも呼ばれます。


雨の日や周辺が薄暗くなった時に自車の存在を気づいてもらう為に点灯しますよね。


ディーラーに持って行って修理してもらうほどでもないし、自分で球の交換をすることにしました。

 

 

■ステップワゴンの新しいポジションランプの球を調達する。


まず、ポジションランプの球が切れているので、近所のオートバックスに行ってポジションランプ球を調達することにしました。


車の形式、我が家の車検証に記載されている我が家のステップワゴンの形式はDBA-RG1なので、店員さんに形式を言って、球を探してもらいました。


紹介されたのが、KOITO社(小糸製作所)「1-09」のナンバーの12V・5Wの球です。

f:id:shinbar:20181231112815j:plain


この球はポジションランプの用途だけでなくメーター球やターンシグナルランプにも汎用されているので、予備で持っていてもいいですね。200円くらいでした。

f:id:shinbar:20181231112841j:plain

 

 

■自分で出来る!ステップワゴンのポジションランプの交換。


球も調達したし、さっそく交換作業です。


まず、ステップワゴンのボンネットを開けます。

 

f:id:shinbar:20181231113002j:plain


作業中にボンネットが落ちてこないようにボンネット支持棒をしっかり設置しましょう。

 


今回、球切れしたのは車体左前なので、そのあたりの配線を探ります。

 

f:id:shinbar:20181231112912j:plain

 


バッテリーの横のこの配線のようです。

f:id:shinbar:20181231113122j:plain

f:id:shinbar:20181231113239j:plain

 

球が切れた球が付いているソケットを取るのに、配線のコネクターが邪魔なので、ソケットからはずしました。

f:id:shinbar:20181231113201j:plain

 

f:id:shinbar:20181231113312j:plain



そこからソケットをちょっと回してはずします。
(左か右か・・・忘れましたので回るほうに回してね。)

f:id:shinbar:20181231113344j:plain

 

はずしたソケットから球切れした球をはずします。

f:id:shinbar:20181231113501j:plain

 

ソケットに新しい球を装着。

f:id:shinbar:20181231113532j:plain

 

元の位置にソケットを固定しコネクターを差し込んで作業完了です。

 


ちゃんとポジションランプが点灯するか確認。

f:id:shinbar:20181231113433j:plain


ホントに時間にして新しい球さえあれば、3分もかからないくらいでした。


こうやってマイカーを自分で直したりする事で愛着が湧いてくるもんなんですね。

 

ダイナミック図解 自動車のしくみパーフェクト事典

ダイナミック図解 自動車のしくみパーフェクト事典

 

 

RX-77-2ガンキャノンが凄い!1/144HG ハイグレードガンプラの感想

 

 “鉄血ロス”老眼 ガンプラ作成から遠ざかっている日々が続いてました。


誕生日プレゼントにもらったMGの「1/100パーフェクト・ジオング」のパーツの多さを目のあたりし、心が打ちひしがれ、作る気力すら失いかけていましたが、買い置きしていたあるキットを見た瞬間!

 

www.s-san.life


「このガンプラを作らずして、俺はファーストガンダムからのガンダム・ファンを語れるであろうか!?」


という感情が湧いてきて、再び創作意欲が出来きました!


と、同時に、

「世間一般の50過ぎの同年代のオッサン方々はこんな事考えるんだろうか・・・」


「五十過ぎてガンダム、ガンダムもなぁ・・・」


という一般的には、いたってまっとうな考えも頭によぎりましたが、そんな負の感情は頭から排除し、今は目の前のキットと向かい合う事だけを考えました。


私が今、作成すべきガンプラ!そうそれが、


「 1/144 RX-77-2ガンキャノン HG」 

f:id:shinbar:20181120230850j:plain

 

シブいところついて来たでしょう!


■機動戦士ガンダムの準主役機ガンキャノンとは


ファースト・ガンダムTV版・劇場版においては、ジオン軍に劣勢を強いられている連邦軍が、戦況の巻き返しを図る為に秘密裏に進めれれていた“V作戦”で、ガンダムと共に開発を進めれれていたのが、ガンキャノンで、中距離支援型の最新鋭モビルスーツという位置づけです。


安彦 良和氏によるマンガ「機動戦士ガンダムTHE ORIGINでは、ガンタンクと共にガンダム以前に存在していた旧型のモビルスーツとして登場しています。

 

機動戦士ガンダム THE ORIGIN コミック 1-24巻セット

機動戦士ガンダム THE ORIGIN コミック 1-24巻セット

 


共通してるのはどちらも人気の高いサブ・キャラクターのカイ・シデンが搭乗しています。


TV版を除いては物語後半はハヤト・コバヤシもガンタンクからガンキャノンに乗り換えてます。


どう考えてもガンタンクで宇宙戦は無理っぽいですからね。


ガンプラ「 1/144 RX-77-2ガンキャノン HG」の凄いところは、マーキングシールにより、劇場版の「C-108カイ・シデン機」「C-109ハヤト・コバヤシ機」を再現できます。

 

f:id:shinbar:20181120231910j:plain


個人的にはもう1箱購入して2機とも作りたいところです。
(マーキングシールが違うだけなんですが)

 

■機動戦士ガンダムの主役はガンキャノンだった!?


一説によると、始めにガンダムの制作以前において、企画段階ではガンキャノンが主役機だったとか。


ただ、スポンサーからの強い要望により、「主役機はもっとカッコいいデザインのもので」という事で、ガンダムが生まれたとか。


まあ、確かに今だから言えますが、ガンキャノンが主役を張るにはちょっと、荷が重いような気がします。スポンサーさんの判断は正しかった。


ガンキャノンがもうちょっとカッコよければ、ガンダムは世に出てかなかったのかもしれませんね。

 

■ガンキャノンはなぜ赤い?


「赤いモビルスーツ!?・・・ザクじゃないけど・・ザクじゃないけど!!」


赤いモビルスーツと言えば、シャア専用ザクですが、ガンキャノンもボディは赤です。


むしろシャアザクよりも赤いです。


古来より赤い色は戦場では目立つので、逃げも隠れもしないというツワモノの証しです。

 

f:id:shinbar:20181120231655j:plain



しかし、中距離支援で手持ちのビームライフルから見て、スナイパー的役目を果たしそうなガンキャノンは目立ってはいけないのではないでしょうか?


これには、TV版ファースト・ガンダム制作当時のアニメ制作会社サンライズの御家事情があったとかで、


当時はセル画に色を塗て、アニメーションを作っていたのですが、サンライズの倉庫に赤色の塗料の在庫が大量にあった為、その赤色塗料の消費の為にガンキャノンのカラーが赤になったそうな。


この説は、シャアザクにも言われていますので、どちらかが正しいのでしょう。


ガンダム以前のロボットアニメに使われている赤色はシャアザクよりもガンキャノンの赤のほうじゃないのかと思いますので、ガンキャノンのほうが正しいような気がします。

 

■1/144 RX-77-2ガンキャノンの感想


今更ながら「 1/144 RX-77-2ガンキャノン HG」を作ってみて思った感想ですが、やっぱりHGハイグレードが一番作りやすい。

f:id:shinbar:20181120231801j:plain

 

f:id:shinbar:20181120231732j:plain


適度なパーツで、制作(素組)は2時間ばかりで完成出来るのがいいです。

 

f:id:shinbar:20181120231825j:plain

 

C-108のカイ・シデン機にしました。


HGはリニューアルされるたびに可動部分やポーズがリアルというか、完成されていくといった感じで、完成したガンキャノンは素組だけど、マジ!カッコいい!

 

f:id:shinbar:20181120231942j:plain


RGリアルグレードだと、色々と関節を動かしてポーズを作っていくと、どこかパーツがポロっととれたり、下手するとフレームが折れたりしますが、HGハイグレードだと、しっかりとポーズが作れるのがいいです。

f:id:shinbar:20181120232016j:plain

f:id:shinbar:20181120232037j:plain

f:id:shinbar:20181120232110j:plain

f:id:shinbar:20181120232136j:plain


数あるHGガンプラの中でもガンキャノンは秀作だと思います。
カッコよさを見直しました!

 

 

 

 

 

ホンダのステップワゴンでドアに挟まれ首骨折!?日本車は本当に安全なのか?

 

もう20年近く新聞を取ってないですが、意外と世間から乗り遅れずに生活できてます。


テレビのニュースのほかにも、もっぱらYAHOO!ニュースが貴重な情報ソースとなってます。


そのYAHOO!ニュースから、目に飛び込んできたのが、「ステップワゴン 首骨折で対策」という記事タイトル。

 

news.yahoo.co.jp


今のモデルとは違えど、20年以上ホンダのステップワゴンを乗り継いできた我が家にとっては、スルー出来ないタイトルです。

 

■ホンダ ステップワゴンのドアで首骨折の内容


ステップワゴンのドアに挟まれ首骨折って、どう言う事なのか?


YAHOO!ニュースの記事を読んで見ると、バックドアの支柱がはずれて開けていたドアが突然閉まる不具合があったという事ですが、


バックドアというのは、おそらくハッチバックドアの事でしょう。上に向けてオープンするドアの事ですが、そのハッチバックドアの支柱?が外れて突然上に上げていたドアが閉まるという事ですが、


支柱というのは、ドアを上げた時にドアを支えているダンパーの事ではないかと推測します。


ダンパーが外れたら、けっこう重いリヤのハッチバックドアは自重で下に降りてきますから、人体がはさまれる可能性はじゅうぶんあります。

 

f:id:shinbar:20180405200841j:plain


実際、ハッチバックドアを開けて荷物を出し入れしていた人が、急に下がってきたハッチバックドアに挟まれ頚椎を圧迫骨折したりと、これまで2件の人身事故があったことを国土交通省も確認しているそうです。

 

 

■最近、日本車のリコール多くないか?

ホンダのステップワゴンに限らず、トヨタマツダなんかも大量のリコールがニュースになってますし、安全で、壊れないという日本車のイメージが崩壊してきているのではないかと心配になります。

 

f:id:shinbar:20170609001054j:plain


しかし、最近になって日本車のリコールが多くなっている訳ではないようで、リコールは昔からあったんです。


2000年の三菱のリコール隠し事件が世間に取り上げらて問題になって以降、自動車のリコールは、美味しいネタになると感づいたマスコミが頻繁に取り上げているので、自動車のリコールが多くなっていると感じるのです。


また、リコールを隠すという事は何かとんでもない不具合があるのではないかという思い込みを日本のユーザーに植え付けてしまった感もあります。

 

■自動車のリコールは悪い事なのか?


最近発覚しているのが、自動車メーカーの排ガスや燃費の基準値の改ざんや不正ですが、このような問題とリコールは、まったく異なります。


ユーザーにとって、基準値の改ざんや不正は許しがたい事ですが、リコールは改良と対策です。


自動車も機械の大量生産品ですから、絶対に壊れないなんてことはありません。


故障すると欠陥品ではないのかと意識するユーザーも多い為、メーカーも事例が出た以上は大事故につながり兼ねませんから対策していきます。


リコールは、万が一の事故につながら無いようにする為に、念のために改良や部品交換をするというメーカー対応なので、むしろグレードアップ、バージョンアップという捉え方のほうが正しいでしょう。

 

f:id:shinbar:20170929175901j:plain


リコールが出ると言うことは、それだけメーカーが原因解析と対策が出来ているという証拠です。


日本では、そんなのは当たり前だと思うかもしれませんが、海外ではリコールが出ても対策が遅れたり、対策すら出来てないメーカーもあります。

 

■ホンダ ステップワゴンのリコール対象車となるもの


ホンダ ステップワゴンのハッチバックドアの支柱が外れて突然ドアが閉まるかもしれないリコールの件ですが、


対象となる車種は、ステップワゴンだけでなく、ステップワゴンスパーダNBOX+NBOX+Custom等の車種で、およそ60万台となるようですが、これらの車種の製造期間が平成21年9月から平成30年9月までがリコールの対象となるようです。


我が家のステップワゴンを調べてみると登録年月日が平成21年5月22日なのでリコールの対象とはならないようです。

 

f:id:shinbar:20181115230252j:plain


もしやリコールか!?と内心どんな対策がされるのだろうかという期待もあったので、ちょっと残念でした。

 

 

松葉カニは食べたくとも松葉カニはあまりにも高し!マジで!1パイ200万円!?

 

冬の味覚と言えば、カニですが、ズワイガニ漁が2018年も11月6日に解禁されました。2019年の3月20まで漁は続きます。


同じズワイガニでも、兵庫県近辺で水揚げされるオスのズワイガニは「松葉ガニ」、福井県近辺の漁港で水揚げされるオスが「越前ガニ」と呼ばれるブランド・カニです。

 

 

f:id:shinbar:20181108235832j:plain


しかし、昔は気軽に食べていた感じがするカニですが、値段が年々高騰しているのか、我が家ではお正月くらいにしか、口に入ることがなくなりました・・・。


うおおおおお松葉ガニが食べたい!!

 


■マジで!?1パイ200万円の松葉ガニとは!!


11月6日から松葉ガニの漁が解禁され、2018年の今年の初競りでは、1パイ200万円の値が付いたようです。

 

カニ1パイで200万円ですよ!カニ1パイで!

 

f:id:shinbar:20181108235348j:plain


1パイ200万円の値の付いた松葉ガニは、松葉ガニの中でも「特選とっとり松葉がに五輝星(いつきぼし)」と呼ばれる厳しい基準をクリアしたトップブランドになるカニです。


水揚げされる松葉ガニの中での出現率は0.01%という希少性ですが、初競りという事もあって、この値が付いたんでしょう。


【特選とっとり松葉がに五輝星(いつきぼし)の基準】
1.大きさ:甲幅13.5cm以上
2.重 さ:1.2kg以上
3.形 状:脚が全てそろっているもの
4.色合い:鮮やかな色合い
5.身入り:身が詰まっていること


1パイ200万円で競り落としたのは、鮮魚料理店を営む店主との事ですが、落とした松葉ガニは、しばらくは店に飾っておくそうです。


スグに調理しては200万円の値打ちが無いですもんね。


飾っておくにしても、そんなに活けカニって日持ちしないでしょう。


飾った後、どうするかは未定なんだとか。

 

■松葉ガニを食べに行くべきか、取り寄せるべきか。


「食材に旅をさせちゃあいけない」と言うのは、「美味しんぼ」の山岡 士郎の言葉だったでしょうか。


松葉ガニを食べるなら、やっぱり現地に行って食べるのが一番でしょう。

 

f:id:shinbar:20181108235913j:plain


我が家も昔、年末に旅館を取って家族で松葉ガニを食べに行ったことがありますが、しかし、子どもがまだ小さかった為、旅館に着くと家とは違う環境なので、ガサつくは、ハシャグはで、とても落ち着いてカニを堪能することが出来ませんでした。


しかも、帰りは雪が積もってきたので、途中足止めをくらいヘトヘトになって家路に着いたことが思い出されます。


行き来の時間や現地で楽しめる要素がないなら、気兼ねなく家で松葉ガニを堪能できるお取り寄せがいいかもです。


ただ、お取り寄せの場合、気になるのが、松葉ガニの程度や鮮度になりますが、どうしても気になるのなら、タグ付きの活商品を扱っている通販サイトで購入することです。


よく、カニのツメあたりにタグの付いているカニと付いていないカニを目にしますが、カニは水揚げされてサイズ及び品質で区分されますが、タグが付けられるカニは、身入りのいいブランドとして出せるカニに限ります。


身入りが少ないとされる脱皮後日が浅いカニや、水揚げ時点で死んでいるカニにはタグは付けれれません。

 

■松葉ガニは年々漁獲高が減っている。これからどうする?


ズワイガニの漁獲高が年々減っていると聞きます。


漁獲高が低いと市場に出回るカニの値段は上がるので、ますます庶民にとって、松葉ガニ越前ガニは高嶺の花になります。


漁獲高が減っている原因としては、ズワイガニの少子化で、今年は稚ガニの数は過去20年の中で最低で、このままでは3年後には6割弱になるといいます。


加えて中国や東南アジアもズワイガニの美味しさに気づいたのか、需要が増えていることです。


カニ好きにとっては、もっと身近にカニを味わいたいものですが、何とかならないものですかねぇ~・・・。というところに救世主が現れました。

 

f:id:shinbar:20181109000008j:plain


現れましたというか、すでに前から現れていたのですが、それが「カニかま」です。


「な~んだ・・・」と思うことなかれ!


最近の「カニかま」はカニ感にこだわった“そっくり商品”なんです。


中でも高級カニかまになると、外見まで身の詰まったカニの太い脚を忠実に再現し、なおかつ本物のカニよりもカニのうまみ成分が多く含まれていて、鍋用もあるので、わずか1000円足らずでカニスキ鍋も楽しめます!

 

香り箱(業務用)30本入り【日本海のスギヨ】

香り箱(業務用)30本入り【日本海のスギヨ】

 

 


カニの漁獲高が減る中、確実に売り上げを伸ばしているヒット商品です。

 

 

門外不出のスープが癖になる!天理ラーメンの元祖、彩華ラーメンを食す!

 

テレビのグルメ番組で、ラーメン特集になると紹介されるのは関東にお店があるラーメン店が多いような気がしますが、気のせいでしょうか?


関西にもおいしいラーメン店は数あれど、テレビにも取り上げられて、私が知っているのはこのお店、奈良は天理ラーメンの元祖とも言われている「彩華」

彩華ラーメンです。

 

f:id:shinbar:20181102204257j:plain


通称“スタミナラーメン”とも呼ばれている彩華ラーメンは醤油ベースで、唐辛子やニンニクが使われていてビリ辛なスープが癖になります。


麺はスープがよく絡まるちぢれ麺で、白菜とニラや豚肉を炒めた具が、麺が見えないくらいドバっとのってきます。


サイズが小ラーメンでも、量も多いので、満足できる一杯です。

 

■我がソウル・フードのサイカラーメン


彩華スタミナラーメンの命となるスープは、毎日セントラル・キッチンから各店舗に運ばれるそうで、そのレシピは創業者一族数人しか知らないという門外不出の味なのです。


私が彩華スタミナラーメンを知ったのは、かれこれ30年くらい前に高校を卒業して奈良県の天理市の企業に就職してから、会社の先輩に連れられて食べたのが最初です。


当時の彩華ラーメンは、本店以外は屋台で数店舗展開しており、夕方になるとラーメンを食べに来る人であふれてました。

 

f:id:shinbar:20181102204355j:plain


天理の商店街近くの屋台によく行ったのを覚えてます。


テーブルも無かったので、腰掛の長椅子をテーブルにしてラーメンを置き、椅子無しで中座りで、ラーメンをすすってました。


水は出ないので、食べ終わるまで水なしです。


当時の値段は小スタミナで350円、大スタミナで500円、特大スタミナで700円だったように記憶しています。(記憶にちょっと自信ないですが・・・)


いつも注文するのは大スタミナで、テーブル(長椅子)に置いてある豆板醤とすりおろしニンニクを大サジ山盛り一杯づつ投入して食べてました。


給料日前の金欠の時にはホント助かりました。風邪をひいた時なんかも、彩華のスタミナラーメンを食べると一発で治ったくらいのソウル・フードです!

 

■もうこの味からは逃れられない・・・彩華ラーメン松原店


天理の会社を辞めてから実家のある大阪に戻った時も、どうにも食べたくてしょうがなくなり、たまに天理まで食べに通いました。


でも、彩華ラーメンも奈良を中心に大阪や京都等にも店舗が増えてきて、数年前に家から近い松原市の天美我堂に松原店が出来た時には感激しました。

 

f:id:shinbar:20181102204459j:plain

 

f:id:shinbar:20181102204427j:plain


味も天理で食べた彩華ラーメンと変わらず満足です。


さすがに値段は30年前よりも上がって、サイカラーメン・小で650円、大で880円になりましたが、今は小でお腹は大満足です。

 

f:id:shinbar:20181102204533j:plain


屋台とは違って、店舗になるとサイド・メニューも豊富で、ラーメン代プラス280円でセットメニューも選べます。


この日はCセットの唐揚げセットにしました。

 

f:id:shinbar:20181102204642j:plain


唐揚げもムチャ旨です。

 

f:id:shinbar:20181102204607j:plain


この記事書いていると、また食べに行きたくなりました。

 

彩華ラーメン 松原店

住所:
〒580-0026
大阪府松原市天美我堂5-5-13

定休日:月曜日

営業時間:
[平日] 11:30-15:00/17:00-24:00
[土日祝] 11:30-24:00(LO 23:00)

席数:23席

駐車場:有

 

彩華ラーメンではないですが、天理スタミナラーメンを食べたくなったらコチラ。

↓↓↓

 

ニュータッチ 凄麺 奈良天理スタミナラーメン 112g×12個

ニュータッチ 凄麺 奈良天理スタミナラーメン 112g×12個

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GIVIのリヤボックスを激安で入手!ヤマハ・セロー250に取付けた感想。

 

バイク買うと、用もないのにフラリとどこかに出掛けたくなるもの。天気がいいと尚更です。


ヤマハ・セロー250を購入してからというもの、時間があれば慣らしがてら、買い物や遠出にならない程度に走りに回ってます。


慣らしと言っても、中古で買ったのでエンジンの慣らしは終わってますから、20年ほどブランクがあるので、体をバイクに慣らす為の慣らしです。


久しぶりのバイクは気持ちいいですが、高速走行やカーブ曲がる時がやっぱり怖いです。


バイクって倒さないと曲がれませんが、カーブで倒すのが怖い。


倒さないで視線がガードレールに釘付けになると、バイクは見た方向に行くので余計にアブナイ!


視線はカーブ出口を見るように意識しながらコケないようになんとか走ってます。


セロー250はアクセル回さなくても、低回転でも高トルクなので助かってます。


買い物に行ったり、ペットボトルをしまうのにリュックを背負いながら走っていたのですが、いがいに肩こりなので、荷物は背負わないように走りたいと思いリアのキャリアに取り付けられるハードケースの購入を考えました。

 

■GIVI(ジビ)のリアボックスE30TNを格安で手に入れた方法


最近ではスクーターやバイクのリヤに黒いボックスを付けて走っている人をよく見かけますので、ああいうのを付けようと思ってAmazonで探してみたのですが、結構な値段がします。


特にイタリアのメーカーのGIVI(ジビ)のリアボックスだと1万円以上からします。


アイリスオーヤマの安いリアボックスもあるんですが、

 

 

みんな付けてるような黒いのがいいなと思い、ヤフオクで中古出品している物を探しま
た。狙いはGIVI製のリア・ボックスです。


昔はヤフオクをよく利用してた時期もあったのですが、バイク同様こちらも20年ぶりくらいの入札なので、なかなか落札できませんでした。


昔を思い出し、写真の写りがあまり良くなくて、説明文が詳しく書かれてない出品の物に入札し、通常は12,000円するGIVI(ジビ)のリアボックスE30TNを1,010円で落札することが出来ました。


【GIVI】
30Ltype TOUR E30TN

奥行×幅×高さ…400×410×300mm
重量:ベース込み2.8kg、最大積載量3kg

 

日差しによる色あせや細かいキズなんかはありますが、リアボックスとして使用できればいいので、じゅうぶん得した買い物ができました。

 

■セロー250にGIVI(ジビ)のリアボックスを取り付ける


常々、GIVI(ジビ)のリアボックスって、皆どうやって取り付けているのだろうと不思議に思ってました。


ボックスに穴開けて、キャリアに無理やり固定してるのかなと思ってもいたのですが、ちゃんとマウントできるベースが付いていたんですね。


ベースをリア・キャリアに固定してボックスをはめ込むように固定できるんだ・・・。
脱着もキーで簡単に出来るし、こらは優れものだわ。と、一人で関心しました。


中古で手に入れたセロー250には最初から、GIVI(ジビ)のリアボックスを取り付けやすくするデイトナのキャリアが付いてましたので、ベースの取り付けは楽勝でした。

 

f:id:shinbar:20181018214348j:plain

 

DAYTONA(デイトナ) マルチウィングキャリア /セロー250(05-76072

DAYTONA(デイトナ) マルチウィングキャリア /セロー250(05-76072

 

 


落札したGIVI(ジビ)のリアボックスE30TNにも欠落部品が無くて良かったです。

 

f:id:shinbar:20181018214200j:plain

※工具は取付に用意したものです。


デイトナ製のこのキャリアは、取付用のステーは不要でした。

f:id:shinbar:20181018214327j:plain

 

 

ボルトとナットだけで、ベースを固定出来ました。

 

f:id:shinbar:20181018214439j:plain

f:id:shinbar:20181018214503j:plain

 


ベースカバーを止めるのはメチャ小さいビスなので、なくさないように注意。

f:id:shinbar:20181018214536p:plain

f:id:shinbar:20181018214419j:plain

f:id:shinbar:20181018214607j:plain

 


リアボックスを取り付け。

 

f:id:shinbar:20181018214638j:plain

f:id:shinbar:20181018214656j:plain

 

 
■GIVI(ジビ)リアボックスE30TNを使用した感想


リアボックスを取り付けたセロー250の姿を見た嫁さん


「カッコ悪いわ!無いほうがカッコいいやろ!」


との酷評を頂きました。

 

f:id:shinbar:20181018214742j:plain


リアボックスを付けて走ってるバイクが、カッコいいか悪いかと言えば、実は自分も微妙です。


昔で言うレーサー・レプリカのようなスーパー・スポーツバイクにドデカいリヤボックスを付けて走ってるの見ると、

 

はっきり言って「ダサ・・・」と思う事もあります。
(あれでサイドに白バイのようにパニアケースを付けると良いかも)


でも、リアボックス付けると、便利な事、この上ない。


リュックは背負わなくてよくなったし、買い物便利。


日帰りツーリングの荷物くらいなら余裕で入る。


暑くて脱いだジャケットも入れられる。


そら、みんな付けるわ。コレ。


本当は35Lくらいの容量のモノが欲しかったんですが、今つけてる30Lでも不自由なく使ってます。

 

GIVI(ジビ):TOUR E30TN 未塗装ブラック 68412

GIVI(ジビ):TOUR E30TN 未塗装ブラック 68412

 

 

 

 

 

セロー250を中古で買ったメリット・デメリット|セローの車載工具はどこにある?

 

JAのバイクローンを利用して50歳過ぎて手にしたバイク、ヤマハ・セロー250

 

www.s-san.life

 

f:id:shinbar:20181016224002j:plain

 


若かりし日も、一時期は代車としてセロー225に乗ったことはあるので、その乗りやすさは体感しているつもりです。


セローはオフロードと言えばオフロードなんですが、一般のオフロードとは違って「マウンテン・トレール」車なんです。


何が違うかというと、林道や山道、または道なき道を走破するのに優れたモデルだという事。


「二輪」「二足」を使って走破するというのが、セローの基本コンセプトなので、シートの高さが低いので足つきがいい。


あと、山道でもUターンしやすいようにハンドルの切れ角も大きいし、エンジンも低回転・高トルクなので、非常に取り扱いが楽だという事です。


買おうと思えば新車も変えたのですが、あえて中古車を購入したのには訳があります。

 

■ヤマハ・セロー250、新車より中古車を買うメリット。

バイクを買うなら新車に超したことは無いのですが、中古車にも新車にはないメリットがあります。


私が中古車をあえて買った理由は、比較的新しい年式のモデルで走行距離も浅く(1,500㎞くらいでした)、ワンオーナーだったというう事と、前のオーナーだった方が、オプションパーツを付けてくれていた事です。


新車ならパーツを購入して一からカスタマイズしていかなければならないですが、付けたいパーツが最初から付いていたのが魅力でした。


スマホをカーナビ代わりにするUSB電源コネクター、色々とアクセサリーを取り付けれるハンドル・バー、荷物を積めるリヤ・キャリアと風やブッシュを遮るナックルガードが最初から付いてました。


ありがたい事です。

 


■ヤマハ・セロー250、中古車を買うデメリット。


今回、中古で購入したヤマハ・セロー250ですが、排ガス規制強化により2017年にヤマハが生産終了したモデルとなり、2018年に規制に対応して性能アップされた新型が発売されました。


外観はあまり変わらないので、特に旧車として意識するほどではありません。


スペア・キーも付いていたので申し分ないバイクです。


あえてデメリットとして上げるなら、フロントフェンダーとナックルガードに少しキズがありました。


前のオーナーが、林道でコケた時のキズだとの事ですが、オフロードタイプなので、そんなに気にはなりません。自分もいつかコケるだろうし・・・。


あと、取扱説明書は付いていないと店員さんに言われました。


メンテナンスする上で取扱説明書は欲しかったですが、今はネットからダウンロードできるので、いいかと思いました。

 

www2.yamaha-motor.jp

 


外でも見れるようにAmazon Fire HD タブレットにダウンロードしました。

www.s-san.life

 

 

■セロー250に関しての疑問?車載工具はどこにあるの?


セロー250をバイクショップから家に乗って帰ってから疑問が浮かんできたのですが、そう言えば車載工具はちゃんと付いているのだろうか?


取扱説明書が無かったという事は、もしかしたら一緒に紛失しているのでは・・・


昔のオフロード車だと、リアのフェンダー部分に車載工具や取説・保険関係の書類を収納しておく収納ケースが付いてたんですが、セローもそうですが、最近のバイクにはそんな気の利いたケースは付いてないような気がします。

 

f:id:shinbar:20181016224201p:plain


オンロードモデルだと、シート下に収納スペースがあったりしますが、意外と無駄なスペースがないセロー250は、いったいどこに車載工具を収納するスペースがあるのか?


ダウンロードした取扱説明書を読むと疑問が解けました。


セロー250の収納スペースはここにありました。

 

f:id:shinbar:20181016224119j:plain


D型の輪っかの付いたビスを手で回して取ります。

f:id:shinbar:20181016224238j:plain


カバーの上部の固定ピンを引っ張ってカバーはずして、思いっきり引き抜くと車載工具の収納スペースがあり、そこに車載工具もありました。

f:id:shinbar:20181016224437j:plain

 

f:id:shinbar:20181016224516j:plain

 

f:id:shinbar:20181016224358j:plain

車載工具収納スペース

 

 

f:id:shinbar:20181016224619j:plain

 


水冷のエンジンだとラジエーターがあるので無理ですが、空冷エンジンのセローならこの場所を収納として生かせます。考えた人、天才!


反対側には書類を収納するスペースがあります。

f:id:shinbar:20181016224740j:plain

 

f:id:shinbar:20181016224811j:plain

 

 コインかプラスドライバーで回せるボルトをゆるめて、カバーを同じ要領で引っ張り抜いて使います。

 

■セロー250のメンテは車載工具だけでじゅうぶんか?


セロー250に付属している車載工具です。

 

f:id:shinbar:20181016224908j:plain

 

必要最小限ものです。


今後、メンテナンスをしていく上で、どうしても必要ならツールを足していこうかと思いますが、昔から車載工具だけで、オイル交換チェーンの張りの調整もやってきてますし、最小限のメンテならこれだけでじゅうぶんかな。

 

自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス

自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス

 

 

自分では手に負えないメンテや修理はバイク屋さんに頼むのが一番という考えなので、いいバイク屋さんとの人脈作りを大事にしていこうと思います。