Sさんは第六形態

これはちょっとスゴイ、ちょっとイイナァと思ったことを書いていきます。

お金の不安が消えるノートがあったら使ってみたい?

休日にイオンモールの本屋に行くことが、もはやパターン化しています。
特に欲しい本があるわけでもないのですが、何故か本屋に行って一通りのジャンルをチェックしています。


その中でもツイツイ本のタイトルが気になって買ってしまうのが、ビジネス本自己啓発本の類です。


もう5・6年前くらいになるのですが、この時もフラっと本屋に寄って、何気なく流していた目に止まって、気になり思わず手にとってレジに直行した本のタイトルが


「お金の不安が消えるノート~60日でお金が貯まる1日1分の習慣」というというフォレスト出版の本でした。

 

 


当時、この本の帯に付いてるサブタイトルは「手取り13万円でも1000万円貯まる!」でした。この本は3年ほど前にもムック本としても出版されたように思います。

 

お金の不安が消えるノート【ワークブック】

お金の不安が消えるノート【ワークブック】

 

 
その当時は給料が薄給で、お金に関する知識や増やすノウハウにかなり興味がありましたので、タイトルやキャッチコピーにやられて衝動買いでした。


今でもこの手のタイトルに弱いのかもしれません・・・。


「お金の不安が消えるノート」の内容はギャンブルや遊びでの借金が500万円まで膨らみ、自己破産寸前だった著者が、「お金のノート」をつけ始めてから、お金の流れをコントロール出来るようになり、なんと2年で借金を完済し、そこからわずかな期間で経済的自由を手に出来たというもので、そのノウハウや心得が書かれているものです。


「お金のノート」に記入するのは何にいくら使ったかを記入するだけなので、誰でも簡単に実行できます。


このやり方は、当時話題になった毎日何を食べたか記帳していく「レコーディングダイエット」を応用したもので、自然とお金を貯める体質にしていくというノウハウです。


今の現状の収入に満足している。将来への不安なんてゼンゼン無いというなら、まったく読む必要のない本ですが、日本のほとんどのサラリーマンは心の内は残念ながら逆ですよね。


最終的に経済的な自由がほしいですが、宝くじが当たった人の多くが、幸せなお金持ちになれず、結局は貧乏生活に舞い戻ってしまうのは、生きたお金の使い方が分からないからです。お金をコントロールが出来る知識がないと、結局はいつまでも変わらない現状にとどまることになります。


この「お金の不安が消えるノート」の根底にはロバート・キヨサキ「金持ち父さん・貧乏父さん」の考えが散りばめられています。

 

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

 


この本を読んで実行することで、まずは、現状を変えていく意識が出てくると思います。新刊本ではありませんが、ラットレースから抜け出るヒントにもなるとてもわかり安い本です。

 

お金の不安が消えるノート?60日でお金が貯まる1日1分の習慣?

お金の不安が消えるノート?60日でお金が貯まる1日1分の習慣?

 

 
私も、もう一度読み返します。

 

 

ゴールデンウィークはどこに行くかよりも何をするかが大事なんだ。

今週のお題ゴールデンウィーク2017」

 

今年のゴールデンウィークは休みが最も多いところでは9連休もあるとの事ですが、9日間も休みがあると、どう過ごしていいのか逆に困ってしまいますが、うちの会社は9日間も休みが取れるような環境ではないので、余計な心配をしてしまいました。


でもテレビのニュースを見ていると首都圏周辺の高速道路の渋滞がひどいこと。


なん十キロも続く渋滞で、普段なら1時間くらいで行ける道のりも、この時期ばかりは4時間も6時間もかかるとか。


ゴールデンウィークは渋滞するとわかっているので、渋滞を避ける為に時間をズラして出発したりする人もいるんでしょうが、渋滞ピークの2時間前出発では遅すぎるとか、とあるテレビ番組で言ってました。


渋滞を避けるなら、いつもより4時間前には行動しておかないと渋滞にはまるそうです。


我が家はゴールデンウィークだからと言っても、子どももある程度大きくなったし、特に行きたいところも、絶対に行かなきゃいけない所も無いし、お金も無い(これがどこにも行く気にならない理由の大半ですが)


でも、せっかくのゴールデンウィークなんだし、バーベキューくらいしたいなぁ・・・と考えたんですが、家の近くに大きな公園があって、バーベキューOKなんですが、花見とゴールデンウィークは当然なんですけど、やたらと混んでます。


夏日の気温と同じ日中のさなか、重いキャンプ道具を持って、わざわざ人混みの中を突入してまでバーベキューしたいという理由がどうしても見つかりません。


でも、なんか・・肉は食べたいような感覚だったんですね。それも大きいサイズの肉を豪快に焼いて食べるみたいな。


今年に入ってコストコ和泉の会員になったのも、コストコで売ってるあのデカいステーキ肉を炭火で焼いて食べたかったからということを思い出し、やるなら今しかないということで、家の庭らしきところで、BBQすることにしました。

 

とっておき! コストコLife ポケット (Gakken Mook GetNavi BEST BUYシリーズ)

とっておき! コストコLife ポケット (Gakken Mook GetNavi BEST BUYシリーズ)

 

 


コストコアメリカ産牛肉ゲット。

f:id:shinbar:20170506195352j:plain

 


コストコに行くといつも買ってるマフィン。これ一つでお腹いっぱいになるので、明日の朝食べます。

f:id:shinbar:20170506195424j:plain

 


車がなければ不便な田舎のようなとこだけど、こういう時は土地が広い家買ってよかったと思います。うちの周りの近所の人も、よくバーベキューしたりしてます。


バーベキューはどこでやっても楽しいもんです。いつも仕事で遅いので接触が少なくて、会話も少なくなった子ども達ともいろいろと話しながら焼いた肉をほおばります。

 

f:id:shinbar:20170506195526p:plain


家の中だとそんなには食べれないけど、外だとなぜか食欲が進みます。
次のお盆休みもこのパターンになりそうです。

 

 

労働条件通知書通りに仕事をすると怒られる?

先日、労働条件通知書というものを上司から渡された。


3部同じものをもらったのだが、読んだらサインとハンコ押して2部返却してとのことなので、ろくに目も通さずに早々にサインして印鑑押して返却したのだが、よくよく自分が保管しておく分の通知書を見てみると、うちの会社が定年65歳というのを入社三年目にして知った。


65か・・・あと15年・・・やってけるかな俺・・・。
(考えるな、感じろ・・俺。)

 

f:id:shinbar:20170504172409j:plain


転職すること3回、この手の労働条件通知書っていうのには、どこともキレイごとが書いてありますが、実際にこの通りに就業時間で終われたことも、週休2日で休めたことも、有給休暇使えたこともありましぇん。


特に一般人を相手にしてる営業職はある程度はお客さんの都合に合わせて動かないことには契約なんて取れません。

 


契約してもらおうと思えば、お客さんの帰宅する遅い時間に訪問したり、こっちが休日でも、向こう(お客さん)がその日しか都合がつかないとなれば、ニッコリ笑顔で、「大丈夫です。空いてます。」と対応します。

 

f:id:shinbar:20170504172439j:plain


間違っても「あんまり遅い時間は、ちょっと・・」とか「すいません。その日休みなんでで・・」なんて言えません。


でも、言ったほうがいいのかもしれません。一回OKすると相手はその時間、その曜日は大丈夫なんだと思いますから、その時間や曜日めがけてアポを入れてきます。


こうなってくると、もう労働の無限ループに落ちていきます。


よくお客さんから「何時まで仕事してるの?」とか、「いったいいつ休んでるの?」とか質問されることはあるんですが、苦笑いするしかありません。


営業だから結果出してなんぼなんで、時間を切り売りしての労働してるわけじゃないと思いながらやってきましたが、最近はブラック企業問題や世間的に長時間労働はやめようという動きなってきたので、会社もノー残業デーとか作って、いい風潮になってきているとは思うんだけど、


仕事量が減るわけでなし、人が増えるわけでもない。


それで今のクオリティのサービスを顧客に提供できるのかというところなんですが・・・。


労働環境改善されるどころか、ウツになるサラリーマン増えそう・・・


会社が提示してるあなたの労働条件はこんなんなんですよと出された労働条件通知書の通りの働き方してると怒られそうで怖い。


これって、ワーカー・ホリックなんでしょうか?

 

 ↑↑↑ガンダム好きで働き過ぎのあなたにこのマンガ、ウケます。

 

 

シャープ本社物理的消滅。目の付けどころが悪かったのか・・・

今日は大阪市阿倍野区西田辺周辺を仕事で通ったんですが、御堂筋から南港通りを東に向かいJR阪和線手前の通り両脇に、あの鴻海の出資を受けて再建を目指すシャープの“元”本社があるんですが、

f:id:shinbar:20170426213519p:plain


南港通りを挟んで2棟向かい合って建ってた本社ビルの北側は今まさに解体工事やってって取り壊し中です。南側の元本社ビルも誰も出入りがなくもぬけの殻です。北側の解体が終わると、続けて解体されるのでしょうか。もったいないですね。


シャープと言えば、創業は本当にシャープペンシルから始まった会社なんですね。今のノック式ではなく、創業者の早川 徳次氏が発明した回転で芯が出てくる「早川式繰出鉛筆」というものです。


シャープは「目の付けどころがシャープでしょ」というコピーでテレビCMをしていた時期もありましたが、シャープの作る製品は、けっこう業界の先端を行っていた商品が多かったように記憶します。

 

f:id:shinbar:20170426213652p:plain

出典 gigazine.net/news


左右どちらからでも開く冷蔵庫や今はもう使っている人はあまりいないと思いますが、カセットテープ全盛の時代、ツインカムダブルカセット(カセットテープを同時に2つデッキにセットできる)を最初に世に送りだしたのがシャープです。


シャープが新商品を出してから後で松下電器パナソニック)が同じような物を安く作るので、松下は「マネした電器」とあだ名されてました。


今から35年くらい前にパソコンがマイコンとも呼ばれていた時代。まだOSは「ベーシック」でハードディスクなんかないから、起動するたびに記憶媒体のカセットテープでマイコンにOSを読み込ませてた時代にシャープは独自のクリーン設計を採用して多数の言語やOSを使えるようにしてました。この時にシャープが販売してパソコン、MZ-2000は憧れでした。


ドクターパソコン思い出す。

 

f:id:shinbar:20170426213933j:plain

出典 vidyow.com


ドクターパソコンとは、昔シャープがスポンサーだった「パソコンサンデー」の講師の先生で、特ダネの小倉さんが司会をやってたけど、エラーを頻繁に出してたので「エラーマン」と呼ばれてたように思います。

 

f:id:shinbar:20170426214100p:plain

出典 blogs.yahoo.co.jp/hip_hop_dreams


しかし、いつもこの通りを走ってたらあったシャープ本社が物理的に消滅してしまうのは、なんだか寂しい気持ちになりました。


跡地は家具のニトリになるみたいです。


本社ビルを売却するというのは背水の陣というか断腸の思いでしょうが、物を作って商売する家電メーカーとしては、本社を残して工場を売却するほうが愚の骨頂なんでしょう。工場は海外や地方だから地価が本社より安いというのも理由かも。


本社をなくしたシャープは拠点を堺市の海沿い、南港近辺の太陽電池を生産していた工場敷地内に移転しましたが、けっこう不便そうです。

 

f:id:shinbar:20170426214315p:plain


うちのリビングのテレビも昔はシャープの亀山ブランドAQUOSだったけど、今は韓国メーカーLG製の50インチ4K液晶テレビです。


正直、安かったんでLG買ったけど、リモコンの反応遅いし、起動も遅い。


日本の家電製品はやっぱり優秀なんだと改めて実感してます。

 

シャープの中からの風景 シャープ社員がブログに綴った3年間

シャープの中からの風景 シャープ社員がブログに綴った3年間

 

 

ヤマハ・トリシティ高速道路走れんの!三輪バイク、トリシティ進化論

昔バイクに乗って、よく日本各地にツーリングに出かけた中免ライダーですが、今でも気候も良くなってくるとバイクに乗ってふらりとどこかへ出かけたくなります。バイクないけど。


土曜日とか日曜日にツーリングしてるであろうバイク乗りを見ていると、なんともうらやましくなり、土日でもこっちは仕事じゃーと、嫉妬の念も出てきたりもします。


最近、走ってるバイクを目にすると、大型バイク乗ってる人が多いような気がします。中免しか持っていない者としてはまたも嫉妬の念をいだきます。今は中免とは言わず普通二輪と言うんでしたっけ。


たまに中型バイクも旧車を族っぽく改造したのを見ますが・・・以前、阪和道の泉南インター降りて国道26号線沿いの交差点のサークルKに100台以上そのようなバイクが止まっていたのは圧巻でした。買い物出来ないから頼むから散ってくれ。


かつてのバイクブームも過ぎ去ったのか、バイク離れも進んでいるようで、国内のバイクの売れ行きは良くないとも聞きますが、

 

headlines.yahoo.co.jp


そんな中でも新たなニーズを取り込めそうなバイクだなと個人的に思っていたがヤマハのトリシティです。

 

f:id:shinbar:20170425220926j:plain

出典:yamaha-motor.co.jp


二輪ではなくて前2輪と後ろ1輪の三輪バイクですが、最近では大阪府警もトリシティを調達したらしく、派出所に白黒カラーのトリシティが止まっていたりします。

 

headlines.yahoo.co.jp


エンジンは125㏄しかないのかと思っていたら去年に155㏄も出ていたんですね。


今日、名神高速道路走っていたら、トリシティが横を走っていたので、125㏄で高速走ったらあかんやん捕まるで、と思っていたら155㏄やったんですね。


なんで高速乗れない125㏄しかヤマハは出さないんやろうと思っていたら、ちゃんと考えてたんですね。


でもなんで250㏄でなくて155㏄なんでしょう?

 

f:id:shinbar:20170425221035j:plain

出典:yamaha-motor.co.jp


おそらくはトリシティがフロント二輪という独特の構造のため、125㏄でもそこそこコストがかかるのに250㏄にすると、とても売れる価格帯での供給が難しくなるからではないかと思います。


でなければ、わざわざ新設計した日本ではなじみのない155㏄エンジンにはならないでしょう。


ヤマハ・トリシティの魅力はエンジンの加速や馬力ではなく、バイクには付き物の転倒のリスクを極力抑えることができるという安心感だと思います。


前輪2輪によりコーナーでバンクしても左右のタイヤも同調してリーンするシステムは濡れた路面や荒れた路面でもどっちかのタイヤがグリップしてくれるという安心感があります。

 


昔バイクに乗ってた時に下手でよくコケました。1度コーナーでコケると恐怖心が出てきてコーナーを曲がる時にバイクを倒せなくなるもんです。トリシティが絶対倒れないとは言わないまでも安定した走行は楽しめそうです。

 

f:id:shinbar:20170425222325j:plain


バイクを離れて25年ほどになりますが、またバイクに乗ろうと思っても、コケた時のリスクを考えると家族がウンとはなかなか言ってくれないかもしれませんが、ヤマハのトリシティなら説得力ありそうです。

 

ヤマハ トリシティ125 PERFECT GUIDE (Motor Magazine Mook)

ヤマハ トリシティ125 PERFECT GUIDE (Motor Magazine Mook)

 

 

男子家を出ずれば七人の敵ありの意味と例え

 

「男子家を出ずれば七人の敵あり」ということわざがあります。

 

これは、男が成長してひとたび社会にでて活動するようになれば、競争相手や敵ができて多くの困難が待ち受けているぞという例えです。困難が待ち受けているのは現在社会において、男だけでなく女性もでしょうが。

 

“七人の敵”というのはいったい誰なのか?というのが常々疑問だったのですが、ちょっと気になったのでググってみると、七人というのは大勢という意味らしく、特にコイツとアイツとソイツが敵だということではないそうです。


・・・早くググればよかったわ。と一人心の中でつぶやきました。


まあ私としては社会に出て早、30年あまり。そりゃ~いろいろと困難やアクシデントはあります。まだまだ現在進行形です。


営業という職業柄、社内・社外問わず、対人的なトラブルはしょっちゅうです。
なんでこんな職業選んでしまったんだろう・・・何度後悔の念に思ったことか。


対人の場合は自分が我慢するなり、堪ったうっぷんは居酒屋で発散するなりするのでましですが、実質的に金銭的なものが絡んでくるとつらい。


特にこの営業という仕事を始めて車を運転することが多いんですが、その時の敵は交通違反の取り締まりです。ゴールド免許の時もありましたが、営業やりだしてから更新しても青色ばっかです。


時々病気のようにやってくるんです。


しかも一回捕まると、近い間にまた捕まっちゃうというのがパターンで、点数もさることながら、罰金も今まで合わせるとかなり払ってます。1回でも捕まると軽く1万円くらいは行きますから、こずかい制のサラリーマンはたまったものではありません。でも国家権力には逆らえません。罰金払えないなら出頭しろときますからねぇ。


ちょうど前回の違反から1年が過ぎたつい先日、またもスピード違反で捕まってしまいました。こういうのってホント忘れたころにきます。法定速度60kmの国道で18kmオーバー。1点減点、罰金12,000円でした。


クラウンの覆面パトカーでしたね。


この国道は道幅もあり、直線距離が長くてスピード出して走る車も少なくないので、いつもなら捕まるようなスピードでもなかったんですが、そういえば春の交通安全週間というのを忘れてました。12,000円痛い・・・


一回捕まると、近いうちにまた捕まるパターンがあるので、当面のあいだは気を付けなければならない身の上でしたが、近いうちどころかその翌日にまたスピード違反で捕まってしまいました・・・。


法定速度50kmの道を17kmオーバー、1点減点、罰金12,000円。ネズミ捕りでした。
前の車もそのくらいはだしてたけどなあ・・・もう何も言うことはありません。


でも言いたい。春の交通安全週間って、要は違反件数ノルマ必達期間てことか?


某不動産屋が時々テレビCMやるお客さんには何のメリットもないフレッシュマン・フェアみたいなもんか?


・・・と。


ゴールデンウィーク前に24,000円の出費って痛すぎます。無情ですね世の中は。

 

鉄血ロス!壊れても美しいガンダム・バルバトスルプスレクスですが・・・

形あるものはいつかは壊れる。これは世の常ですが、モビルスーツにおいて、壊れてもサマになるというか、恐ろしさをも感じたのがガンダム・バルバトスでした。

 

 
クリュセ防衛戦のモビルアーマー・ハシュマルとの戦で片腕破壊されても、ヘルムヴィーゲリンカーのあのごっついバスターソードを奪い取って片手で一撃を加えるさまや、最終話のダインスレイヴ弾の雨の強襲を受けてボロボロになっても戦い続ける姿は真に悪魔でした。


最後はジュリエッタレギンレイズジュリアに首を刈られ主役機でありながら、完全に機能停止で潰されました。


伝説の機体であるバエルは修復されて、また封印されましたが、バルバトスやグシオンは廃棄されたんでしょうね・・・悲しい。
(そう言えばキマリスもか・・)


自宅のパソコン机に飾っている1/144ガンダム・バルバトスルプスレクスを眺め、鉄血のオルフェンズの余韻にひたりながら、日々生きている今日この頃です。

 

f:id:shinbar:20170418233738p:plain


毎日毎日、仕事で遅くなり、疲れた体を引きずって家に帰ってきて、メイスンを振り下ろしたポーズを決めているバルバトスルプスレクスを見ると落ち着きます。
(ちょっと変ですかね・・私。)


その日も仕事で疲れて遅い帰路につきましたが、部屋に入ると何か違和感を感じます。


何なんだろうなぁ・・・と、いつも座るパソコン机を見ると、メイスン振り下ろして決めポーズとってるはずのバルバトスルプスレクスが倒れとるではないですか!

 

f:id:shinbar:20170418233804j:plain


自然にバランスを崩して倒れたのか、誰かに倒されたのか・・・
まあ私も大人ですから、倒れたものは起こせばいいじゃないか、こんなことで誰がやったかなんて追及しても仕方がない。些細なことだ。問題ない。


と、右手からはずれたメイスンを再びバルバトスに持たしてやろうとしたんですが、右手の甲のパーツがないことに気が付きました。


手の甲のパーツがないと武器を握らすことができません。

 

f:id:shinbar:20170418233831j:plain


その時、奥さんが私に寄ってきて、「それ、今日パソコン使ってプリンター動かしたときに当たって倒れてしもたんよ。なんか白いモノ飛んでったんやけど、どっかいったわ。」


それ!手の甲のパーツやんケッ!(大阪弁


「どこや、どこ行ったその白いモノ!」


「わからん。どっかそのへん。」


どっかそのへんって・・・あなたは何をやってくれたか解っていないようだな。その白いモノがないと完全体でいられないんだよ我が作品(素組)のバルバトスルプスレクスは!


「いやいやいや!わからんて・・・ないと困るわ・・ポーズ決められへんし。まずは謝罪してもらおうか。ガンダム倒したことを、せっかくいいポーズ決めて飾ってたのに・・・そして償え、このままじゃカッコ悪いやん・・・まあ1/100のガンダム・バルバトスルプスレクス買ってもらうしかないかな。これは。」


「何言うてんの!エエ歳してガンダムガンダムって・・・そんなとこに普通飾らへんやろ。アクシデントやもんしゃーないわ。この部屋に絶対あるから探しいや。」


普通飾らんやろってなぁ・・・開き直りやがった。
探しいやって・・・お前が探せよ!お前が!


ガンダム・バルバトスルプスレクスはより接近戦・白兵戦を強化するためにバルバトスルプス並びに他のモビルスーツに比べ腕や手が大きくなってます。ゆえに他の1/144のガンプラの手の甲のパーツの流用は利きません。


あれから数日、必死に探すも、手の甲のパーツは見つかっていません・・・(T_T)